![]() |
![]() |
クラスだよりへ |
||
平成21年6月号 | ||||
|
![]() |
入園して2ヶ月が過ぎました。入園当初は分からないことばかりで、不安や戸惑いがあったでしょう。しかし、最近では笑顔を見せ嬉しそうに側に行きお話をしています。 先月は、新型インフルエンザのため一週間のお休みになり、保護者の方にはご迷惑をお掛けしました。子ども達のいない間、職員は園庭の草引きやお部屋のワックス掛け、玩具消毒などしましたが、保育園はやはり子ども達がいないとだめですね。 今月は、保育参加や人形劇などの行事があります。健康に気をつけ 楽しく参加できたら・・と思っています。 |
![]() |
おたんじょびおめでとう |
1日(月) 避難訓練 8日(月)〜12日(金) 保育参加 10日(水) ギョウ虫検査 17日(水) 人形劇 18日(木) 内科・耳鼻科検診 身体計測 24日(木) お誕生日会 眼科検診 |
おしらせ |
10日(水)全園児を対象にギョウ虫検査を行います。提出出来なかった場合は、各自お医者に行き検査を受け、結果を園に提出してください。結果が出ない場合は、プール遊び、水遊びができません。
25日(木) 大かもめ組は、神戸青少年科学館にプラネタリウム見学に行きます。。詳しくは後日プリントを配布します
おねがい | |
・ 内科・耳鼻科・眼科検診があります。検診日はお休みをしないようにしてください。 22日(月)より ペットボトル、トレー、牛乳パックなどの素材を集めたいと思います。ご協力をお願いし ます。。 |
虫歯を防いで ピカピカで元気な歯 |
6月4日〜10日は歯の衛生週間です。一生、健康な歯で過ごすためには、乳歯の時期からのケアが大切です。
乳歯を健康に保つことは、健康な永久歯に生え替わるためにも、とても大切なことです。乳歯から虫歯にならないように心がけていきましょう。
・・・・手洗いのルール・・・・
*手洗いは手首や指の間まで
調理の前や外出先から帰ってきたら、流水と石けんで丁寧に手を洗います。泡の粒子が皮膚のしわの間などに入 り込んで汚れや細菌を落としてくれるので、石けんはよく泡立てて。
流水でよくすすぐ。
*肉・魚・玉子・に触れたら手を洗おう
*手を拭くタオルは清潔で、乾いたものにこまめに取り替えて。
*アルコールで除菌もすればもっと安心。